背振とその周辺VIII(日本の風景)
ここ数日、じめじめとした毎日だ。さっそくカビなどが目立ち始めた。数日前に買った食材・バゲットに「点々と」青カビが。陽が差さないと室内の湿度は急に上がるものだ。
必ず加熱し、慎重に扱いたい。これからは口に入るものに気をつけないと体調維持にも影響する。冷蔵庫も過信できないのだ。
台風2号・ソングダーは今日の午前3時現在、奄美本島北西40kmの位置から毎時60kmの速さで北東に進んでいる。今日も終日雨なのか。洗濯ものが乾かない。日本の四季はメリハリがある。
早朝の背振に登ったときのこと。林の木々の間から朝陽が差して来た。朝露に濡れたシダの葉がキラキラと輝いていた。林の奥まで届く朝陽の力強さを感じて、シャッターを切った。
« Tower City Fukuoka IX | トップページ | 背振とその周辺IX(日本の風景) »
「背振とその周辺」カテゴリの記事
- 続・背振とその周辺VIII(初夏の情景・ミツバツツジ)(2012.06.25)
- 続・背振とその周辺VIII(雨のネックレス)(2012.04.15)
- J.シュトラウス「ピチカートポルカ」が聴きたい(2012.04.02)
- 続・背振とその周辺VII(初冬の情景IV・冬陽)(2012.01.18)
- 続・背振とその周辺VI(初冬の情景III・朝露)(2012.01.17)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/1448014/40175018
この記事へのトラックバック一覧です: 背振とその周辺VIII(日本の風景):
コメント